家電 iPhoneのイヤホンで音割れしてる時のイコライザー調整方法 好きな音楽をイヤホンで聴いててビリビリ音が割れていると気持ち悪いですよね最近、流行りの「耳が痛くなりにくいイヤホン」を試してみたのですが、耳は痛くならないけど、音が割れていて、とても残念な音質だったんです。安いイアホンにありがちなのが、低音... 2020.02.16 家電
洗濯機 【子育て世帯】にドラム式洗濯機を僕がオススメしない理由【子供の事故】 今まで洗濯機の記事を書いてきてドラム式洗濯機について触れていないのには理由があります。それは、僕がドラム式洗濯機を、あまり売りたくないと思っているからです。理由はいくつかあります。①つは故障の多さ。②つ目は子供の死亡事故の事があるから。ドラ... 2020.01.20 洗濯機
家電 有機ELテレビのメリットとデメリット 最近流行っている有機ELテレビですが、そもそも有機ELって何なのか知ってますか?有機ELテレビを買う前に特徴とメリットとデメリットを知っておきましょう。有機ELテレビとはパネル部分が有機ELで出来ているテレビの事で今までの液晶テレビとの最大... 2020.01.13 家電
防犯 【恐怖体験】一人暮らし中のアパートで深夜に起きた事件が怖すぎた話 僕が10代の頃、周りとは少し変わった生活をしていた。というのも諸々の諸事情により、17歳で一人暮らしをせざるを得なかったんですね。当時周りからは、かなり羨ましがられました。10代の頃って、親に対する反抗期で外に出歩きたかったりするじゃないで... 2020.01.10 防犯
防犯カメラ 防犯カメラが夜になると白黒映像になる理由 最近では、夜間撮影でもカラー撮影できるカメラも出てきました。ですが、比較的安い値段で買える監視カメラでは、未だに白黒映像で撮影しています。ざっくり言うと白黒映像になる理由は赤外線で撮影しているからです。では、赤外線を切った場合はカラー撮影で... 2020.01.09 防犯カメラ
キッチン家電 IHの【メリットとデメリット】リフォームの時に注意する事 オール電化に興味はあるけれど、良くわからない。電気給湯器(エコキュート)は高いけどIHは実際の所どうなんだろう?IHの導入を検討している方向けに、IHのメリットとデメリットをまとめましたあまり、言われていないデメリットの部分についても掘り下... 2020.01.08 キッチン家電
キッチン家電 IH対応と書いてあるのに使えないフライパンには理由がある IHクッキングヒーターを買って、さぁ調理しましょうと思ったけれどフライパンが温まらない。IHの表示がエラーになってしまう。フライパンはIH対応の物を買ったのに、どうして?この記事では「なぜ使えないフライパンがあるのか」を電気屋さんがご説明し... 2020.01.07 キッチン家電
キッチン家電 冷蔵庫の買い替えはいつ?オススメの買い替え時期 冷蔵庫の買い替えるベストなタイミングって、いつがいいと思いますか?僕は電気店で勤めてるので内情も知っています。あまり、大きな声では言えない事もあるのですが、見に来てくれた方だけに教えちゃいます。実は年明けの売り出しが最大の購入チャンスなんで... 2019.12.31 キッチン家電
キッチン家電 冷蔵庫の【氷が出来ない】製氷機の故障 使いたいと思ったのに氷が出来てない!実は氷が出来ない故障、結構多いんです。故障の原因と修理料金の目安を電気屋さん目線で記事にしました※パナソニック製の物を例にしています。✅まったく氷が出来ていない。✅板状の氷が出来てしまった✅製氷機から変な... 2019.12.31 キッチン家電
キッチン家電 冷蔵庫を長持ちさせて節電もできちゃう、ちょっとしたコツ 突然ですが、アイスクリームの溶ける温度って知ってますか?実はキチンと固まるのには-15℃以下にしなくてはいけないんです。アイスクリームが固くなる温度は -15℃からです。(中の成分により前後する。砂糖・乳脂肪などの割合)因みにソフトクリーム... 2019.12.27 キッチン家電