今回の記事は家の中の一部だけ停電になっている状態について説明します
まずはブレーカーが落ちてないか確認して下さい。
ブレーカーが落ちてないのに停電していて電気が使えないなら、このページがお役に立てると思います。
家の一部分が停電している
居間のテレビもエアコンも使えないけれど子供部屋は使えるとか、そういった状態の時に何が起こっているのか解説します。
結論から言うと、電気を送っている電柱側に原因があります
家のブレーカーが落ちてないのに電気がつかないのは気味が悪いですよね
なぜ家の一部だけ電気がつかないか
電気がつかない原因がわからないと、どうして良いのかわからないですよね。
なぜ一部が使えない状態なのか、電気の流れてくる仕組みをご説明します。
給電の仕組み
ブレーカーに来ている電気の線は赤白黒の3つの線が、繋がっています。
三本の線の組み合わせにより100Vと200Vを使い分ける事が出来るようになっています
- 赤・白→100V
- 黒・白→100V
- 赤・黒→200V
この3つの配線の組み合わせで電気を家の中に送っているんです。
100Vを使う時に 赤白ペアと、黒白ペアの2つのパターンがありますよね?部屋の一部の停電は、このどっちかのペアに電気が上手く伝わってない事が原因なんです。
※危険なので触らない事
電気の資格がないと配線に触ってはいけません、感電してしまったり、機械が故障する危険があります!確認のつもりでも、うっかり触れて感電事故に繋がります
昔から分電盤を変更してない家
古い家の場合は、配線が3つでは無く、2本の線で来ている事があります。
なぜ線の数が変わったのか?
昔に比べて200Vの家電(IHや電気式給湯器・一部のエアコン)が増えてきたので、大きな電圧を使えるように、最近のお宅は3本の線で電気を送っているタイプになっています。
部屋の一部が停電している理由
ここまでの話をざっくりと簡単に説明すると、ブレーカーに上手く電気が来てない状態です。
一部だけ停電して使えない場合は、電柱からの線が切れているか、かろうじて繋がっている、などの上手く給電されてないことが原因です。
この場合は契約している電力会社さんに来てもらって対応するしかないのですが、どこに連絡すればいいかわからないですよね?
東京電力へ連絡する時の注意点
まずは電力会社の請求書を用意してください。
そこに記載されているお客様Noが必要になります。
電力会社はお客さんの家の住所とは別に、電柱の場所も管理しています。お客様番号を伝える事でスムーズに場所の特定ができるんです
東京電力 連絡先 0120-995-007
[受付時間]:午前9時~午後5時(日・祝日、年末年始を除く)
大規模な停電が周辺で起きている事もあります。
台風や雷の影響で電柱が倒れたり、トラブルが起きていないか調べて見ましょう
停電情報 http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
大規模な停電の場合、電話が繋がりにくいですが、あきらめずに電話を、かけ続けるしかありません。
電話が繋がったら住所・連絡先・お客様Noを伝えて、現在の状況を説明してください。
停電してるが一部は使える。など
停電中にやっておいた方が良い事
- 冷蔵庫の中身がだめになってしまう前に、使えるコンセントから延長して差し替える
- 懐中電灯の変えの電池の用意
- テレビやラジオでの情報を確認する(他の家でも停電しているのか)
- 固定電話が使えるか確認する。(停電時に電話線も断線することもあります)
台風や地震の後だったら電柱が倒れてたり、電線が切れて危ないです
その場合は、危険ですから一度冷静になって、むやみに外に飛び出さないで下さい。
コメント