googleで検索して出てきた「ごきぶり洗濯しちゃった」という強烈な言葉が頭から離れない。
恐らくこのページを開いたあなたも、強烈な体験をしたか、気になって思わず開いてしまったのでしょう。
遡る事数日前、「ゴキブリが洗濯機の中に居た」という衝撃体験から洗濯機周りを全力で掃除しました。
我が家は平穏な日々を送っていましたが、1つ心に引っかかっている事がありました。
それは「ゴキブリ洗濯しちゃった人の経緯」です。
気になっている事は大きく分けて3つです。
- どんな状況でゴキブリを洗濯しちゃったのか
- 洗濯しちゃった後の処理方法
- 僕は洗濯しちゃってるのか
ゴキブリを洗濯した人の声
実際にゴキブリを既に洗濯してしまった人はどういう行動をとったのか気になったので調べて見ました
洗濯終わって洗濯機から服だしてたら一緒に死んだゴキブリもでてきたんだけど。なにこれも中国の呪い?
— 堀川 龍 (@Boxing0503) December 3, 2019
洗濯終わってから気づくパターンですね
呪いなのでしょうか?
職場の洗濯物とゴキブリをいっしょに洗濯しちゃった
— めい (@Mapokeca24) August 10, 2019
「洗濯しちゃった」というと何だかファンシーに聞こえます
汚れた服とゴキブリを一緒に洗濯しちゃったみたいで、洗濯後に服を取り出してみたらGの下半身だけ出てきたんですけどどうしたらいいですか助けてください
— 発お も ち く ん券 (@omochikun_ak59s) September 13, 2015
ゴキブリの一部が出てきたパターンです。見つからない部分がどこに行ったのか気になります
スボンと一緒にゴキブリも洗濯しちゃったけどキレイになっただけだった
— ★Y☆M☆G★₍̫̫˲᭯ಠܫಠ˱₎᭯ ̫̫ (@zerunoa_pc) June 4, 2018
「綺麗になっただけ」メンタル強すぎます
調べてみると意外にも結構いらっしゃいました。
同じような体験をしている方がこんなにも大勢居る事に驚きです。
先人たちの貴重な体験をもとに考察していきたいと思います
洗濯した後に底の方に居るのを発見した
引用 クエスチョン
「洗濯した後のゴキブリは濡れていましたか?」
そこ重要?
濡れてても濡れてなくてもコワくないですか?
引用 アンサー
「洗剤で弱っていました。」
意外と冷静に見ているんですね。
「洗濯すると弱る」これはヒントになりそうです。
この件についてもう少し調べました。
呼吸孔を保護している油を溶解させ、気門をふさぐことにより窒息死させる。
wikiより引用
なるほど、恐らく洗濯したことでゴキブリが呼吸できなくなり弱っていたと解釈します。
万が一洗濯しちゃったとしても、「飛び出してくる危険は少ない」というのは大変貴重な情報です。
バラバラになったパーツが洗濯物に付着していた
洗濯機の回転力は中々強く、馬鹿にできません。
特に脱水時は腕を入れて大怪我する恐れもある為にフタが開かないように安全装置が付いています。
バラバラになっているのも想像出来ます。
風呂上がりに顔を拭こうと思った時に「タオルにパーツが付着してる」のを想像してゾっとしました。
不安に思い、一度畳んだタオルをバサバサしてチェックしました。
ポケットの中も入ってる可能性があるそうなので、ポケットの中も確認しました。
先ほどの洗濯後に原型が残ってるのは稀なケースではないだろうか?
洗濯した時点で恐らく大半がバラバラになってると思う。
汚れ物の中からゴキブリが出てきた
新たな情報です。洗濯機の中ではなく、「洗濯カゴに居た説」
汚れた洗濯物の中に潜んでいる可能性は確かにありそうです
ゴキブリは、体内に共生する微生物により、窒素排泄物を体外に捨てずに尿酸として体内に蓄積し、これを共生微生物を介してアミノ酸に戻す事により、タンパク質などのアミノ酸態窒素に非常に乏しい食環境で生活できる。残飯や動植物遺骸は勿論、人間の垢や毛髪、和紙や油まで食べる。
wikiより引用
僕はwiki見た事を後悔しました。
使用済みのバスタオルや洗濯物に人間の垢や毛髪が付いている事は何も不思議ではありません。
むしろ、付いてない方が不自然です。
もしも洗濯前の衣服やタオルに彼らが潜んでいたとしたら、恐らく元気いっぱいなはずです。
ここで考えられる2つの危険があります。
- 「洗濯機に洗濯物を入れる際に飛び出してくる危険」
- 「そのまま洗濯しちゃう危険」
おそらく、気が付かないうちに洗濯してしまった最大の要因はコレだと思います。
これからは洗濯物のポケットの中身チェックする際に細心の注意をするべきだと心に刻みました。
なぜなら、彼らは時と場所を選ばないから
ここまで調べたところで、僕の心に一つ芽生えた物があります
既にゴキブリを洗濯しちゃってるのでは?
ずっと考えないようにしてましたが、「ゴキブリは1匹いたら10匹は居ると思え」という噂があるほど。
ギリギリセーフだと思ってたのは自分の思い込みなのでは?
単独で乗り込んで来たというのはあり得るのか?
彼が最後の「ラストサムライ」だった保証はどこにもないんですよね。
(最後とラスト一緒だね)
単独潜入も無くはない
排水溝や外から食べ物に釣られて侵入してきたパターン
ココまで来ると、もう完全に防ぐのは難しい気がしてきました
「普段は外で活動している事が多いが冬場のゴキブリは暖をとるために家庭に入ってくる事がある」
ちょい飲み感覚で我が家に立ち寄られても困りますね
ゴキブリを洗濯してしまった後の処理について
肝心なのはゴキブリを洗濯しちゃった後にどう対処していくか。
洗濯しちゃった場合、どうしたら良いのか
先駆者たちの知恵を借りて対処方法を考えてみたいと思う。
その前に、「ゴキブリがなぜ嫌われているのか」について再確認したい。
急がば回れの精神である
ゴキブリの危険性
【病害】
隠れ家になりやすい汲み取り式の便所や台所を経て人間に対してサルモネラ菌赤痢菌、チフス菌 ポリオなどの 病原体を伝播させたりする。ただし、ネズミや蚊などと異なり、ゴキブリが特定の病気を媒介することはない。ゴキブリに対して アレルギー反応を示し、喘息の発作を起こす人がおり、糞の飛散した家屋が喘息の原因になる場合も少なくない。また、機械類に侵入して内部の配線等を切断・破壊したりといった行動も注目され、短絡によって飲食店が全焼した例もある。活動する人を襲って傷つける事はないが、就寝中などに噛まれる事例もある。
wikiより引用
もう少し簡単にまとめてみた
- ゴキブリの隠れ家は基本的に汚い
- 汚い所は病原菌がある
- 喘息のアレルギー反応を引き起こす原因になる
- 機械の故障原因(最悪火事になる)
改めてゴキブリが嫌いになりました。
彼らが触れた場所は菌が付着している可能性が高いです
やっぱ洗濯機の中でゴキブリがバラバラになっているかも
ここまで考えてもやっぱり洗濯機の中が気になっちゃう
洗濯機の内部構造について
洗濯機の中に入っちゃってるとしたらドコにいっちゃったのか。
考えてみたいと思います
問題なのは、2つの層に隙間があり異物が溜まる可能性があるという事です。
排出されないまま残っている可能性があります。
アレルギーの原因になるかもしれないと聞いて余計にコワくなってます。
何より想像しただけで気分が悪くなります
洗濯槽を掃除するのは洗濯槽クリーナー
内部の汚れを落とすのが本来の目的です。
塩素系と酸素系があるのでどちらがGに有効なのか考えた。
こんな事初めて。
塩素系の特徴
- 次亜塩素酸ナトリウムが主成分
- 非常に強い殺菌力で汚れと菌を溶かすタイプ
- 臭いはツーンとしていてプールの消毒液の匂いに近い
- 刺激が強いので長時間触れてると手がピリッとする
- 作業の時服に付くと色落ちする
酸素系の特徴
- 過炭酸ナトリウムが主成分
- 泡がポコポコ沸いて汚れを落とすタイプ
- 殺菌力はそれほど無い
- 臭いもそんなにしない
- 手荒れが気にならない
酸素系の場合、汚れがヒドイと排水溝に異物が詰まる可能性がある
塩素系は汚れを溶かして排水する為詰まる危険が少ない。
以上の観点から、殺菌力・今後の安心の為に塩素系がベストという結論に至りました。
洗濯機を殺菌する模様をレポート
今回使ったのはコチラ!
近所のスーパーで300円くらいで買ってきた
槽洗浄モードってのがあるので、ボタン押して待つ
水がジャバジャバ流れてくるので待つ
一旦水が止まるので「一時停止」を押す
9kgまでの洗濯機は全部入れでOK!
楽ちん
うちは縦型だけど、ドラム式でも使えるらしい
出来る奴!
全部入れたら再スタートを押す
少し映り込んでるけど気にしない
洗浄中は洗濯物入れたら色落ちするし、薬剤が目に入ったら危険
間違って開けないように注意しましょう
これで後は洗浄が終わるのを待つだけ
やっぱりゴキブリはコワい事を再認識しました。
二本セットでお買い得!こっちの方が安かった!
コメント