パナソニックの洗濯機が【U11・U13】で止まる場合の対処方法

洗濯機のU11とU13洗濯機

洗濯機の液晶にエラーが出てる。U11とU13のエラーについて電気屋が解説します。

U 11

といった具合にチカチカ表示されているのがエラーメッセージです。
大雑把に言ってしまえば、U11は排水のトラブル。
U13はバランスが取れてないトラブルです。
それぞれ、原因がいくつかありますので、この記事では、U11を中心に説明します。
また、関連する内容を別記事に書いてありますので詳しく知りたい方はリンクからご覧になって下さい。

スポンサーリンク

洗濯機のエラーメッセージの原因(U11/U13)

  • U11は排水異常のトラブル
  • U13は片寄り検知のトラブル
  • H〇〇は機械的なトラブル(修理が必要です)

一般的に頭文字がUの表示の物はお手入れで治ることの多いトラブルです。
H表示の場合は何かしら部品が故障してるサインです。
最初にU13の説明をします。U11のトラブルの方は下にスクロールしてください

U13 片寄り検知

U13

洗濯機はモーターで中にある羽を動かして洗濯してくれているのですが、
洗濯機の中で洗濯物が片寄ってしまうと軸がブレてしまい
大きな振動音や故障の原因になってしまいます。
最近の洗濯機では回転時にそういった事が起こると
ピピーっというエラー音と共に運転が停止するようになっています。

洗濯機の止まるタイミングが脱水の最初の方であれば、大体このトラブルです 

復帰方法は簡単です。洗濯物を均等にならしてから、洗濯し直すだけ。
結構多いのがネットに物を入れすぎてボール状になったまま回している方。
そのままだと洗濯機を痛めるので、ネットを2つ以上に分けるか、
同程度の重さのバスタオルなどでバランスを保つようにしてみてください。

洗濯機本体の設置も確認してください 

洗濯機の設置場所が床に直に置いてる場所の場合
床が傷んで下がってくると、洗濯機の本体が傾いてバランスが取れていない事があります
足に板などを挟んでがたつきが出ないようにチェックするのも大事です。

新しく買ってすぐに出てきたなら初期の設置状態が悪い可能性が高いです

因みに長年使っていると、洗濯機の中にある洗濯槽のバランスが崩れることもあります
※洗濯槽は中で釣ってある状態なんです、長期使用で釣ってあるスプリングが伸びてしまいます。

U11 排水異常

U11のエラー

U11は排水が上手く出来ていないエラーです。
写真のようにホースの立ち上がりがあると、水が流れません。

ホースの立ち上がり

 

水が排水できてるか確認しましょう

洗濯機の中に水が残ってませんか?
もし水が目に見えて残っているようならコンセントから電源プラグを抜き、
バケツ等を使って排水して下さい。
目に見えない程度でも実際は洗濯槽と脱水層の間に結構水が溜まっていたりするので
バスタオルや雑巾などを使って吸い出してください。

排水溝の詰まりを確認する

排水溝
ホースの繋ぎ目の金具を外すとホースに残った水が勢いよく出る場合があります
その場合はココで詰まっている事が多いです。
水が出るので雑巾などを用意して周りに水が溢れないように注意。
蓋を開けるとコップのような物が出てきます。
そこに糸くずや水垢、カビ、皮脂などが詰まっているかと思いますので、よく洗って下さい。

排水溝の掃除のやり方が解らない方は、こちらからご覧になれます。
写真付きで解説しています

排水溝の部品

取り除いた異物は流さない事!
ビニール袋や雑巾などにくるんでゴミ箱へ

流してしまうとまた、別の場所で詰まる恐れがあります。

家の外の排水溝

それでも改善しない場合は、家の外の排水溝を確認してください↓

外のます

これは木の根が排水に詰まっていたお宅の排水溝の写真です。
排水溝の継ぎ目や割れなどの小さな隙間から根が生えて増えてしまい
排水が出来ずに溢れ出ていました。
改善するには根をできる限り取り除き綺麗な状態に戻す必要があります。

排水先で詰まってしまうと、いろいろな物が溜まって余計に排水できなくなります
つまりの原因になる物
お風呂場の髪の毛
台所の野菜くず
台所の油汚れ
トイレの汚物等が引っかかってしまう
 

洗濯機の内部で詰まっているかも

洗濯機の内部

ここまでやって改善しない場合は、洗濯機内部の詰まりや、
排水弁を洗濯機が上手く動作できない状態になっているかもしれません。
排水コックという部品で排水をコントロールしてるのですが、
そこにヘアピンや100円玉などの硬貨が挟まっている事があります。
その場合は洗濯機内部の異物を取り除かなくてはいけません。
  • カビ
  • 洗濯物についた皮脂汚れ
  • 異物(ヘアピンや硬貨など)

内部に溜まったカビや、皮脂汚れであれば洗濯槽クリーナーで掃除する必要があります

ただし、排水が出来るようになることが第一優先です!
排水出来ない状態での洗濯槽クリーナーは悪化するでのやらない事
洗濯槽の内部から落ちた汚れがさらに詰まってしまうため。

洗濯機を寝かせた状態で洗濯機の下の方を覗いてみると
ホースがいくつか繋がっている部品があります。
そこの部品を外して掃除すると改善することがあります。
かなり狭い所に密集している上、
コックの蓋は工具がないと力が入らずに上手く外れないと思います。
プライヤーがあると便利です。

大体はここまでの作業で改善すると思います。
厄介なのがホースの中での詰まり。
これは洗濯機の中のホースで詰まっていると分解しては掃除して、
分解しては掃除しての繰り返しになります。

洗濯機のトラブルで多いのは排水が原因

故障トラブルのほとんどが異物の詰まりです。
ヘアピンやコインはポケットから出してから洗濯しましょう。
最悪洗濯機が割れて大量の水が溢れ出てしまう事もあります。
ペットを飼っているお宅や小さな子供がいるお宅は抜け毛が詰まることもあるので
洗濯槽クリーナーを使って小まめに洗濯機の内部を清潔に保ちましょう。

洗濯槽クリーナーは塩素系がおススメ。
酸素系は泡ばかりで落ちないし泡が機械のセンサー部に悪い影響を出して
トラブった事もあるので使うなら「塩素系」が絶対おすすめ。

排水が詰まる前に洗濯槽クリーナーで日頃からお手入れしておくのがベストです!

カビキラー投入

毎年カビのシーズンになると洗濯物にカビが付着したり臭いが気になるという方が増えます
僕は、洗濯機からゴキブリが出てきたので、慌てて殺菌の意味も込めてやりました。
洗濯槽クリーナーの使い方はこちらから

出来れば毎年、洗濯槽クリーナーで掃除するのをオススメします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました