今のスマホって綺麗な写真撮れますよねー
旅行先や大切な記念日に撮った写真をみんなで集まった時に大きなテレビ画面で観れたら最高ですよねー
せっかく撮ったんだから皆にも見せてあげたいなって気持ちわかります。
だって今のスマホってホントに綺麗に撮れるんですよ
出来ればなるべく簡単でお金がかからない方法がいいけど、テレビのメーカーやスマホの機種によって出来ることと、できない事があって、なんだか難しそう。
ダイジョブです。
意外とやってみると簡単なので試しにやってみませんか?
年末年始に集まった時に、夏に行った海の写真とか秋に行った山の写真とかお祭りに行った写真をみんなで観れたら、きっと喜ばれますよ
いくつかやり方を書くので、気に入った方法でやってみてください
いきなり結論
SDカードを使うやり方が一番わかりやすいです。
ケーブルの規格や、接続方法の規格が様々で、テレビもケータイも色々な種類がある
らくらくホンに至っては誤って設定を変えない為なのか、
見た目を簡単にするためなのか機能制限があって設定項目を探すのに苦労しました。
規格を統一してくれると嬉しいんだけど、機能を削ることで安くしてたりするので
買う時にちゃんと説明を聞いて買わないと使いたい時に対応してませんっていう事になりかねない
一応有線とか無線でも繋がる事は繋がるんですが、スマホ、TV、接続環境、ケーブル規格。
それぞれを使う人が確認しなきゃいけないので、ある程度の知識が必要なため変に書くと混乱しそうだと思いました。
一応他にもやり方あるので紹介します
①スマホを有線でテレビに繋ぐ
ケータイのスマートホンの外部端子(もう分からないとか言わないで)とTVのHDMI端子を繋ぐ
HDMIは平べったくなっている端子です。
最近だとレコーダーと繋いだりケーブルテレビの機械もこれと繋がってるはずです
HDMIの端子に空きがないとダメなのでもし空いてなかったら差し替えでも大丈夫。
(どれ抜いたんだっけ?てな状態にならないように注意です。)
繋いだらケータイの画面にメッセージが出てくると思うんですが、どうですか?
許可しますか?とかそんなメッセージのはずです。
「はい」とか「許可します」をタップしてください
暫く待って自動でテレビの画面が切り替わればいいんですけど、もし変わらないようであれば、テレビのリモコンを使って「入力切替」のボタンを押してみてください
HDMI1 、 HDMI2 とか切り替わった時に何か映ればいいんですが。
もしダメならテレビのマニュアルを見てください。
機種によってやり方やメニュー配置、メニューの名称が違うので書ききれないのです。
(外部機器としてスマホを認識しないものもあるみたい)
アイフォンの場合は別で変換ケーブルとHDMIケーブルが必要です
②無線でつなぐ
クロームキャスト
グーグルのクロームキャストをテレビのHDMI端子に繋げて、スマートホンから写真を写す
インターネットに繋がっていてwifiが家の中に飛んでいる事が条件です
クロームキャストの電源はコンセントにつながってますか?
HDMIがTVに繋がっていますか?
スマートホンにgoogle Homeのアプリをインストールしてください
「デバイスが見つかりました」とかでてくるはず。「セットアップ」を押す
次に「はい」を押す
テレビの画面とスマホに数字と英語でなにやら文字が出てきましたか?
同じものであれば「はい」を押してください
ここでwifiのパスワードとIDが必要になります
設定を変えてないのであればルーターの裏に書いてあると思います
色々使い方が最初は出てくると思うので観ながら慣れて行ってください
③SDカードを使う
デジタル家電に詳しくなかったり、アプリの操作が無理!って人が僕の周りには多いので
結局このやり方に落ち着いてます
アンドロイドスマホの場合
マイクロsdカード(ゴミかな?ってくらい小さいSDカード)の入るタイプであれば、
まずはマイクロSDカードを買って写真を撮った時にSDカードに記録するように設定変更をする。
らくらくホンもこのタイプ
マイクロSDとSDカードのコンバータを買ってきて、コンバータへ、マイクロSDカードを入れる。
アイホンの場合
SDカードスロットが無いので、一度パソコンにUSBで繋いで取り込んでからSDカードに移す作業が必要
TVにSDカードを入れる
背面にあるタイプと横にあるタイプがある
廉価モデルだと、そもそも差すところが無い物もある。けど大体ついている
TVの画面からSDカードを見る為にリモコンで操作する
ホームとか、メニューの中にある事が多いです
コメント