凍結してるかも!?お湯が出なくなった時の対処法

蛇口が凍結した写真家電

急激に冷え込んできましたね。
水が出なくなった!お湯が出なくなった!そんな時の為に、今日は凍結でお湯が出ない時の対処法と対策を書いていきたいと思います。
寒くなってお湯が出ないと辛いですもんね。

水が出ないのは、水道管や水栓のトラブルなんじゃないの?って良く聞かれますが、実は他にも原因があって凍結している事が結構あるんですよね

そうはいっても、お湯や水が出ない時の理由を考えた時に凍結と頭の中に、パッと頭に浮かんでくれば良いのですが、
なかなかピンとくるのは難しいかと思うのでよくある話を例にしてみます。

スポンサーリンク

お湯が出ない時の例

凍結している場合に良くあること

  • お風呂の水は出るがお湯が出ない
  • お昼ごろになると普段どうり使えるようになる
  • 洗濯機の水が出なくなった
  • 蛇口をひねっても水が出てこない

お湯が出ないけど、水は出る場合は給湯器の中で凍っている事が原因です

凍結原因は大体が給湯器の中、もしくは途中の配管で凍ってしまっている事が多いです。

給湯器が古くなってくると凍結防止のヒーターが上手く作動せずに水が固まりやすくなってしまいうんです。

また、途中の配管が断熱されずに、むき出しになった状態で外にさらされていると、管が寒い空気に冷やされているので、余計に固まりやすくなります

凍結した場合の対処方法

まずは配管の中で凍り付いた水を一度溶かす必要があります。いくつか方法があるのですが、カンタンなのは配管を温めて凍結を直すやり方です。

上にある商品は凍結防止ヒーターという物があるのでそれを給湯器付近の配管に巻き付けて温めてあげる。
ヒーターに温度センサーが付いているので寒くなってくると自動で電源が入ります

配管の巻き付けた部分から段々と温まってくるので少し時間を置くと水が出るようになります。

凍結をすぐに解決したい

お湯が出るまで、じっくりなんて待っていられない方も居ると思います。その場合の素早く凍結を直す対処方法を教えます

あまりお勧めできないのですが、凍った配管にお湯をかけることで早く溶かすこともできます。
急激な温度変化は金属が割れることもあるので最終手段として考えてください。

凍結しない為には予防が大事

給湯器の配管

配管の断熱材がボロボロになっていたり、はがれて無くなっているお宅は
断熱材を巻いて上からテープで巻くと良いです。

外気に直接触れてしまったり、風が当たるような場所に配管があると凍りやすくなります。
可能なら配管の周りに壁を作ったり物を置いたりして、風よけを作ってあげると尚よいです

凍結の注意点

凍結を繰り返すと金属の部分が傷みやすくなります。
金属にヒビが入ると、今度は水漏れの危険が出てくるんです。

もし水が漏れているようなら水道屋さんに来てもらって対処してもらってください。

凍りやすい地域では水を止めずに夜中にすこーし蛇口をひねって流すようにしている所もあるそうです。(流れている方が凍りにくい)

それでも冷え込んでくると流し全体が凍っていたなんて事もあるので蛇口にウレタンなどを巻いて凍らないように工夫をしていると聞いたことがあります。

洗濯機の水が出ない場合

洗濯機の水が出ない場合は外の配管で凍っている事もあるし、
洗濯機の給水部分の部品が壊れていても起こります。
洗濯機についているホースを取り外して水が出てくるか確認してみてください。
もし水が出るようであれば、機械側のトラブルとなります。

洗濯機の給水口の写真があります↓

井戸水を使っているお宅は、カルキやマグネシウム等の固まりやすい成分が水道水に比べて多いので、洗濯機の給水部分に固着して栓をしてしまっている事があります。

水道水でも近くで水道の工事があった場合、泥などの不純物が入ってしまったり
水道管の中の錆が剥がれて詰まってしまう事もあるので
給水口が詰まってないか確認してみてください。

凍結防止ヒーター

コメント

タイトルとURLをコピーしました